Blogger:ページビュー設定(5)iOS SafariはJavaScriptでCookie編集

公開日: 2013年04月15日 更新日: 2019年05月11日

旧ブログ

t f B! P L

前の関連記事:Blogger:ページビュー設定(4)FirefoxではCookies Export/importアドオンを利用

iPod touch(iOS6.1.3)のCookie編集アプリはみつけられず


iPod touchでのデフォルトブラウザはSafari以外指定できないそうです。

しかも、Chrome, Firefox, Opera, Sleipnir4などにもiOSバージョンがありますがいずれも標準のSafariより速くなり得ないそうです。

Google Chrome for iOS インプレッション、便利機能ガイド - Engadget Japanese
ここに以下のように書いてありました。

「アップルの制限でChrome独自の高速JavaScriptエンジンが使えずOS標準を使わざるを得ないこと、一方でアップルはSafariに自社だけが使える高速なJSエンジンを乗せていることなどから、特にJSの性能などで違いがあります。)」

ということでSafariに絞ってCookieを編集するアプリをいろいろ検索してみたのですがみつかりませんでした。

他のウェブブラウザにもモバイルにはアドオンなどはないようです。

一旦あきらめたのですがうまくいく方法がみつかりました。

JavaScriptはSafariのアドレスバーに入力するだけで実行できる


そんなこと初めて知りました。

クッキーを表示する - くれすの開発日記〔JavaScript編〕

iPod touchのSafariでやってみるとうまくいきました。

こんな感じ。

iOSのSafariでもWindowsのChromeやFirefoxと同じように

_ns=2

というデータをCookieに設定すればよいようです。

ちなみにパソコンではこの方法は実行しないほうがよいです。

とくにInternet Explorer9はおかしくなってしまいました。

参考にしたサイト


iOSはSafariより速いブラウザは存在できないらしいです

クッキーを表示する - くれすの開発日記〔JavaScript編〕 - g:javascript
JavaScriptをアドレスバーに入力すると実行されるとは知りませんでした。

次の関連記事:Blogger:ページビュー設定(6)iOS Safari:Blogger管理画面での設定は不要

ブログ検索 by Blogger

Translate

«
Apr. 2013
»
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Created by Calendar Gadget

QooQ