snap版のmidoriブラウザの日本語フォントの豆腐を直す

2020-08-01

その他

t f B! P L
軽量ウェブブラウザmidoriをlinuxBean14.04にsnapでインストールしたところ日本語フォントが白抜き四角になっていしまいましたがそれを直す方法がわかりました。snap版だとCore2 Duoで重くてほとんど動かないので結局使うのはやめましたけど。

最新版midoriはsnap版のみ


 midori-browser/core: Midori Web Browser - a lightweight, fast and free web browser using WebKit and GTK+

midoriの最新版はsnapでインストールするものになっています。

midoriのインストールにはkernel 4.4以上が必要と言われます。

linuxBean14.04ではsnapdがインストールされていないので、まずはsnapdをインストールしました。

sudo apt-get install snapd

snapd 2.38がインストールされました。

linuxBeanを再起動します。

 snap install midori

rootのパスワード入力ダイアログがでてきます。

処理の遅いマシンでは時間切れでサーバーから切断されてインストールが完了しないのでそのときはsnap download midoriでローカルにダウンロードしてからインストールします。

midori v8.0-31-gf6b3b1e from Christian Dywan (kalikiana) installed

このバージョンがインストールできました。

起動はTerminalからmidoriと打ってできました。

snap版midoriでは日本語フォントが豆腐になる



Midori PPA (release) : “Midori Devs” teamのPPAからインストールできるv0.5.11と違ってv8.0ではレイアウトは正確に表示されますが、フォントがすべて豆腐になっています。

 2ちゃんねるブラウザJDimのインストール(改訂版)-p--qの通りsnapでインストールしたJDimでは日本語は問題なく使えるのでsnapではなくmidoriの方の問題のようです。

ちなみにlinuxBean14.04ではlibwebkit2gtk-4.0-devがないのでビルドもできませんでした。

またflatpakもlinuxBean14.04ではインストールできませんでした。

snap内フォルダにフォントをマウントする方法


 PPAからインストールしたものと違ってSNAP版ではフォントの設定タブがありません。

20180228: Snapcraft - 日本語フォントが豆腐 - PIB

sudo mount -o ro,bind /usr/share/fonts /snap/core/current/usr/share/fonts

ここに書いてあるようにシステムフォントディレクトリをsnapのフォントディレクトリにマウントしましたが解決しませんでした。

 そこでmidoriが使っているフォントのパスを探しにいったところ、~/snap/midori/549/.config/fontconfig/fonts.confが次のようになっていました。
<fontconfig>
  <dir>/snap/midori/549/usr/share/fonts</dir>
  <dir>/usr/local/share/fonts</dir>
  <dir>/usr/share/fonts</dir>
  <dir>/usr/local/share//fonts</dir>
  <dir>/usr/share//fonts</dir>
  <include ignore_missing="yes">conf.d</include>
  <cachedir prefix="xdg">fontconfig</cachedir>
</fontconfig>
linuxBean14.04ではここに挙げられているパスのうちフォントが入っているのは、/usr/share/fontsなのですが、これが読み込まれていないようです。

/snap以下のフォルダはread onlyでマウントされていてシンボリックリンクが作成できません。

なので、上のページに書いてあるようにsnap内のmidoriのfontsフォルダにマウントするようにしました。

sudo mount -o ro,bind /usr/share/fonts /snap/midori/549/usr/share/fonts

これで日本語フォントが表示されるようになりました。


しかしフォントがどうも美しくないし、日本語では普通使わない感じも表示されていたりします。

sudo apt-get install fonts-noto-cjk

 Notoフォントをインストールして再起動後にmidoriを起動するとまあまあなフォントになりました。

 Notoフォントは/usr/share/fonts/opentype/notoにインストールされるのですが、これをインストールするとスタート ー> グラフィックス ー>Font Manager (v0.5.7)を起動してもフリーズして動かなくなりました。

ログインしたときに自動的にフォントをマウントする


How to run a script during boot as root - Ask Ubuntu

ここにブート中にrootでスクリプトを実行する方法がいくつか挙げれています。

crontabを使う方法


crontabの@rebootはrootでのみ機能しますか?

このrootになってcrontabを実行する方法を採用します。
#!/bin/bash
mount -o ro,bind /usr/share/fonts /snap/midori/549/usr/share/fonts
まずこの内容のmidorifonts.shを作成して実行権限を付与して~/binフォルダに置きました。

sudo -i
crontab -e

エディタの選択画面が表示されるのでnanoの番号を入力します。

@reboot /home/pq/bin/midorifonts.sh

 一番最後の行に@rebootに続いてmidorifonts.shへのフルパスを入力します。

Ctrl+o、Enterで保存しCtrl+xでnanoを終了します。

exit

これでrootを終了します。

 あとは再起動すれば/snap/midori/549/usr/share/fontsにフォントがロードされているはずです。

 メニューにランチャを作成する


linuxBean14.04での作成方法です。

スタート ー> アクセサリ ー> メニューエディター。

インターネットを選択して、+ボタン ー> ランチャー追加。


コマンドmidoriの他アイコンとアプリ名を入力しして保存して終了します。

 /snap/midori/549/usr/share/icons/hicolor/scalable/apps/org.midori_browser.Midori.svg

アイコンのパスです。

これでスタート ー> インターネット ー> Midori、で起動できます。

 YouTubeの動画の再生



KDE neonにインストールした場合はとくに何もしなくてもYouTubeの再生ができたのですが、linuxBean14.04の場合はできませんでした。

lubuntu - Midori: no video but audio on YouTube - Ask Ubuntu


ここを読むとgstreamer1.0-libavをインストールすると再生できるとありますが、、、やってみてもだめでした。


 こんなにインストールしてもダメです。

gstreamer1.0-plugins-badは 破損して言われてインストールできませんでした。


KDE neonのmuonでgstreamer1.0を検索するとこんなにインストールされていました。

 linuxBean14.04でインストールできるものをインストールしてみましたがやっぱりYouTubeの再生はできませんでした。

ブログ検索 by Blogger

Translate

最近のコメント

Created by Calendar Gadget

QooQ