仮想CD/DVDドライブ作成ソフト

公開日: 2019年05月03日 更新日: 2019年07月12日

KDE neonを使おう

t f B! P L

CDEmuのインストール


KDEの適当な仮想CD/DVDドライブ作成ソフトを見つけられなかったので、USBlinuxBean(2)仮想ドライブイメージをログイン時に自動ロードするで使ったCDEmuを使うことにしました。

Emulate CD/DVD Images with CDEmu

Unofficial CDEmu packagesと言われますが、この通りにしました。

sudo add-apt-repository ppa:cdemu/ppa 
sudo apt-get update
sudo apt-get install cdemu-daemon cdemu-client

コンテクストメニューで仮想ディスクをマウントする



インストールが完了するとisoファイルコンテクストメニューにCDEmu clientがでてくるのでそれを選択するとリムーバルデバイスとしてマウントされます。


マウントするディスクを変更したいときはディスクをイジェクトしてから、新しい仮想ディスクをマウントします。

 システムトレイから仮想ディスクをマウントする


CDEmuをインストール後KDE neonを再起動するとシステムトレイにgcdemuアイコンが出現します。


 gcdemuアイコンをクリック ー>Device#00: Empty。


 Loadボタンをクリックして仮想ディスクファイルを選択するとマウントできます。

ちなみに、スタートー>システムで、gCDemu GUIがでてきますが選択しても何もでてきません。

マウントできないCDイメージをiso形式に変換する


マウントできないCDイメージはiatでiso形式に変換します。

muonでiatを検索してインストールしました。

v0.1.3がインストールできました。

使い方は簡単です。

iat  input_file output_file.iso

ただし、iatはすでにメインテナンスされていないそうです(How can I convert an .img file to .iso? - Ask Ubuntu)。

ブログ検索 by Blogger

Translate

«
May 2019
»
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Created by Calendar Gadget

QooQ