起動ディスク以外も自動マウントする

公開日: 2019年04月29日 更新日: 2019年05月12日

KDE neonを使おう

t f B! P L

デフォルトではDophinで最初にマウントが必要



デフォルトでは内蔵HDDでもあってもこのようにアイコンにオレンジ色のマークがついています。

この状態だとこのディスクはマウントされていないので、DolphinのPlacesに登録しているフォルダにアクセスしようとしても、存在していません、といわれてしまいます。

 なので、まずDolphinでこのマークがついているアイコンをクリックしないといけません。

クリックするだけでこのディスクがマウントされて、Placesに登録したフォルダにもアクセスできるようになります。

これを起動時から自動的にマウントするようにします。

リムーバルメディアの自動マウントを有効にする


 スタート ー> アプリケーション ー> 設定 ー> システム設定。


Removable Storage ー> Removable Devices。

リムーバルメディアの自動マウントを有効にする、にチェックをつけます。

あとは再起動すると次から自動マウントされます。

「ログイン時に自動マウント」や「接続時に自動マウント」 にチェックは不要なようです。

ブログ検索 by Blogger

Translate

«
Apr. 2019
»
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Created by Calendar Gadget

QooQ