前の関連記事:linuxBean14.04(88)LibreOffice5をIPython Notebookから操作する
ChromeではUTF-8の半角スペースには2種類あるのSyntaxHighlighterからPyChamrにコピペしても実行できないとかLibreOffice5(3)IPython NotebookでUNOオブジェクトの属性を木で出力するのIPython Notebookの出力セルが横スクロールで表示できない、という問題があるのでFirefoxをインストールすることにします。
SynapticパッケージマネージャでFirefoxのインストール
(2015.11.5追記。
(2015.11.13追記。
linuxBean14.04(2)linuxBean設定ウィザードでソフトウェアを追加すると同様にしてlinuxBean設定ウィザードでFirefoxをインストールしようとしたのですがエラーがでてインストール出来ませんでした。
Firefoxをダウンロードします。 http: / / ftp.mozilla.org / pub / mozilla.org / firefox / releases / latest / linux - i686 / ja / / pub / firefox / releases / latest / linux - i686 / ja / firefox - 41.0 . 1.tar .bz2 - - 2015 - 11 - 03 13 : 08 : 26 - - http: / / ftp.mozilla.org / pub / mozilla.org / firefox / releases / latest / linux - i686 / ja / / pub / firefox / releases / latest / linux - i686 / ja / firefox - 41.0 . 1.tar .bz2 ftp.mozilla.org (ftp.mozilla.org) をDNSに問いあわせています... 54.230 . 232.26 ftp.mozilla.org (ftp.mozilla.org)| 54.230 . 232.26 |: 80 に接続しています... 接続しました。 HTTP による接続要求を送信しました、応答を待っています... 404 Not Found 2015 - 11 - 03 13 : 08 : 26 エラー 404 : Not Found。 Firefoxのダウンロードに失敗しました。 tar: 古いオプション 'f' は引数を必要とします より詳しい情報は 'tar --help' または 'tar --usage' で. Firefoxの解凍に失敗しました。 mv: ` / home / pq' の後に宛先のファイルオペランドがありません Try 'mv --help' for more information. Firefoxの移動に失敗しました。 ln: シンボリックリンク ` / usr / local / bin / firefox' の作成に失敗しました: ファイルが存在します Firefoxのインストールが完了しました。 処理が完了しました。 キーを押すとウィンドウを閉じ、ログファイルと必要なアプリを開きます。 |
リポジトリを更新しても、linuxBeanスクリプト更新しても解決しません。
そこでSynaptic パッケージマネージャからインストールすることにしました。
最初にインストールしたらDeveloper Editionがインストールされてしまいました。
http://ppa.launchpad.net/ubuntu-mozilla-daily/firefox-aurora/ubuntu/
リポジトリになぜかこれが登録されていました。
(2015.11.17追記。linuxBean14.04インストール直後からこのリポジトリは登録されていました。)
このリポジトリのチェックを外して再読込すると正式版がインストール指定できました。
firefox-locale-jaをインストールすると日本語化されます。
不要なメニューアイコンを削除する
linuxBean設定ウィザードでインストールに失敗した「Mozilla Firefox」というアイコンが、豆ボタン→インターネット、に残っていたので削除することにしました。
/usr/local/share/applicationsにMozilla Firefoxというファイルがあったのでこれを削除したらメニューアイコンが消えました。
削除はroot権限で行う必要があります。
Firefoxをデフォルトのブラウザに設定する
linuxBean(22)デフォルトのブラウザをChromeに変更すると同様にして~/.local/share/applications/mimeapps.listを編集します。
Leafpadで開いてchromeをfirefoxに置換しました。(厳密にはchrome.desktopをfirefox.desktopに置換したことになります。)
これでhtmlファイルをダブルクリックするとFirefoxで開くようになりました。
ところが肝心のIPython Notebookで起動するブラウザはChromeのままです。
x-www-browserでFirefoxを起動するようにします。
Terminalでsudo update-alternatives --config x-www-browser と入力してEnter。
pq@pq - VirtualBox:~$ sudo update - alternatives - - config x - www - browser [sudo] password for pq: alternative x - www - browser ( / usr / bin / x - www - browser を提供) には 3 個の選択肢があります。 選択肢 パス 優先度 状態 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 0 / usr / bin / google - chrome - stable 200 自動モード 1 / usr / bin / firefox 40 手動モード * 2 / usr / bin / google - chrome - stable 200 手動モード 3 / usr / bin / opera 200 手動モード 現在の選択 [ * ] を保持するには Enter、さもなければ選択肢の番号のキーを押してください: |
しかし、期待に反してブログに貼り付けたIPython Notebookと違ってkernelから出力したセルの横スクロールバーはChromeと同様に表示されませんでした。
(2015.11.7追記。IPython Notebookの実行が遅いような気がしたので、x-www-browserの設定はChromeに戻しました。)
0 件のコメント:
コメントを投稿