LibreOffice(27)Java-UNO BootstrapはWindows7 64bitでは動かない?

2014-02-20

旧ブログ

t f B! P L

前の関連記事:LibreOffice(26)デベロッパーガイドのJavaの例:FirstConnection.java


MakefileでmakeしてもNetBeans7でビルドしてもうまくうごかないDeveloper's GuideのFirstStepsのFirstUnoContact.java。どうやらWindows7 64bitでcom.sun.star.comp.helper.Bootstrap.bootstrap()がうまく動かないのが原因のようです。

Windows7 64bitではJavaのBootstrapは使わずソケット接続でLibreOfficeと接続することにする


LibreOffice(23)FirstStepsのMakefileの出力ログでいきなり行き詰ったDeveloper's GuideのFirstStepsのJavaの例。

とても簡素なコードなのにちゃんと動かないのはcom.sun.star.comp.helper.Bootstrap.bootstrap()とWindows7 64bitが合わないのが原因のようです。

BootstrapはLibreOfficeとの接続を自動で確立してくれるのものです。

eclipse - Getting started with UNO and Java with Open/LibreOffice - Stack Overflow

得られた情報源はこのページだけなのですけど、解決策としてLibreOffice(26)デベロッパーガイドのJavaの例:FirstConnection.javaでやったようにソケット接続が勧められています。

私の場合はエラーがでたわけではなく System.out.println()が出力されないだけでそれ以外の部分は動くのかもしれませんが、一つ目の例でつまずいたのでどうしたものかと思っていました。

Javaを使ったSDKのサンプルの2例目でcom.sun.star.comp.helper.Bootstrap.bootstrap()を使ったExample: Working with a Spreadsheet Documentをソケット接続に変更しています。

今後はこれを参考にソケット接続にしてJavaの例を試してみたいと思います。

参考にしたサイト


First Contact - Apache OpenOffice Wiki
Developer's Guideの最初のJavaの例。

Bootstrap (Java UNO Runtime Reference)
LibreOfficeとの接続を自動で確立してくれるはずですがWindows7 64bitでは動かないようです。

eclipse - Getting started with UNO and Java with Open/LibreOffice - Stack Overflow
Developer's GuideのJavaの例が動かないのはBootstrapが原因と思ったきっかけ。

Javaを使ったSDKのサンプル
2例目でBootstrapを使ったJavaの例をソケット接続に変更しています。

次の関連記事:LibreOffice(28)4.1.4.2から4.2.2.1にアップグレード

ブログ検索 by Blogger

Translate

最近のコメント

Created by Calendar Gadget

QooQ