MathJax(1)ブログに数式をきれいに表示させる方法-p--qのMathJaxの代わりにKaTeXを導入することにします。
markdown-it-texmathの導入
GitHub - goessner/markdown-it-texmath: Support TeX math equations with your
Markdown documents.
最初はmarkdown-it-katexを使おうと思いましたがこれはブラウザで使うのは難しそうだったのでこのmarkdown-it-texmathを導入しました。
katexからkatex.min.jsとkatex.min.css、markdown-it-texmathからtemath.min.jsとtexmath.cssのリンクを追加しました。ハイライトしているスクリプトを追加しました。
グローバルオブジェクトのwindowは略記しています。
delimitersにdollarsを指定するとインラインは$、ブロックは$$で挟むと数式表示されます。$$...$$(1)とすると式番号を指定できます。
markdown-it-texmathにdelimitersはいくつか用意されていますがこれ以外に変更する方法はわかりませんでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿